忍者ブログ
私の衣食住 素のままnote
Posted by - 2025.04.21,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 白花豆 - 2011.03.07,Mon

先週はびっくりするくらいの大雪。
ちょうど受験当日だったので親としてはヒヤヒヤ。
そんなドキドキヒヤヒヤの受験も終わって
週末はのんびりモード。
息子はのんびりを通り越してダラダラ。
だらけ過ぎじゃ!

そんな週末の昨日は携帯を買いに行った。
息子やっとこさの携帯デビュー。
我が家はずっとdocomoだったけど夫婦して
使用暦4年強のふるーい携帯でそろそろおnewが欲しかった(涙)
家族揃っておnewにするとなると
お得なのはやはり他社への乗り換え!!
と言うことでau。
私たち夫婦は乗り換え様専用0円機種。(やはりそうなるよね)
息子はすったもんだの末、結局お高い機種(とほほ)
携帯って結構高いのねー。あらためて実感。

来週は卒業式に合格発表。
ピリリと引き締まる週になりそうだ。

最近ブローチ作りが楽しい。
シルバーなので光沢がありつつも
カジュアル感が出せて使いやすい。
シャツにさりげなくつける感じで使いたい。

20110307-1.JPG






















カタチは私の好きなりんごや。


20110307-2.JPG






















三つ葉など。
dotが好きなので水玉模様。うふ。

20110307-3.JPG






















ボーダーにさらりと。

近いうちにご案内します。




 

PR
Posted by 白花豆 - 2011.02.22,Tue
もうすぐ春なんだ~と感じさせてくれるような陽気の今週。
とっても気持ちが良~ろすぃ~、ふっふ~。
そんな陽気に誘われるようにお洋服を買った。


a8485e58.JPG






















sabitaは作家さんのうつわやアンティーク、お洋服のお店。
街中から円山に移転していて、
こちらのお店に行くのは今回が初めて!
白い外観に内装も白。
きりりとした中にもあたたかさもあるステキな店内。
こんなお家に住みたい。


20110222-2.JPG























前から気になっていた「n100」
100年経っても好きなもの、
もしかしたら変わらず着ているかもしれないものだけを
こつこつ作り続けたいという願いを込めた名前なんだって。
シンプルでラフで,
なのにキレイ目に決まる感じのデザインで
とてもステキです。
裾の切りっぱなしもラブでございます。

20110222-3.JPG






























ほんとの春が来たら
ボーダーやシャツと一緒に着たいな。

さっき昆布をダシ用に切っていたんだけど、
よく見るとウエーブがキレイなのね。
こちらもラブでございます。

20110222-4.JPG























20110222-5.JPG




























Posted by 白花豆 - 2011.02.18,Fri
今日はかあさん、いつもより早起きです。
本日、息子の私立の受験の日。
5時前からおべんとう作り。
5時過ぎに窓から外を覗いたら
あちこちのマンションに灯りがともっていた。
「あぁ~きっと受験生のいるお宅なのね~
みんなお弁当作り頑張ってるんだなー」
と早朝からひとりしみじみ。
7時前に息子を送り出し、私も8時前に家を出て
最後にダンナが戸締りをして出勤。

夕方6時に家に着いてみたら誰も居ない・・
あれ?何で誰も居ないの?
そうだ、今日は息子の塾の日だった。
お弁当に気をとられて
夕食の準備をしていくのを忘れておった・・・
適当に残り物を食べて行った息子よ!!すまんのぉーー。
それにしても受験生は忙しいね。
かあさんはこの時間で、すでにおねむです。

なんだかバタバタとしたこの頃だけど
固い蕾だったヒヤシンスがいつの間にやら満開!!
かわいいpink。

20110218_01.JPG




















葉っぱのgreenとのコントラストもバランスもグッドですなー。

20110218_02.JPG




















最近心惹かれる石があって
その石もgreenとpinkのバイカラー。

ウォーターメロントルマリンと言って
スイカのような色合いからこの名前がついたそうな。

きれいに研磨されカットされた石もステキだけど
こんなスライスだけした母石も付いたラフなカットの石も素敵に思う今日この頃。

20110218_03.JPG




















ダイヤモンドドリルで慎重に穴を開けペンダントヘッドに。
このカタチ何かに見えません?
スイカといいながらカタチは林檎ちゃん。
もともと林檎モチーフは好きだったから
この形を見たときはすごくうれしかった。
石との出会いも人との出会いと同様、
偶然ではなく必然で、大切にしたい縁。
今の私をサポートしてくれる味方になってくれるのかなー。

さて。
息子さんもそろそろ帰ってくる時間。
夕食を温め直すとしますか。
Posted by 白花豆 - 2011.02.02,Wed
かつてシルエットロマンスという歌があった。
今聴いても心に染み入るいい歌だと思う。


私は特定の宗教は持たないけれど、
この美しいシルエットに心を奪われた。

20110202_01.JPG























手を合わせるといというのは
日常無意識にしていること。

「遅れてごめーん」だったり
「ごちそうさまー」だったり
「川島!PK止めておくれ~」だったり。
息を詰めてスーッと吐いていることが多い。

20110202_02.JPG


















でも手を合わせて祈る時って
息を深く吸ってゆっくり吐いている。(と思う)
祈りと言うのは
深呼吸とセットになるから
エネルギー的にみても
とても良い気に満ちているのかも。

20110202_03.JPG


























手彫りのマリア像。
見ているだけで優しい気に包まれるよう。
Posted by 白花豆 - 2011.01.25,Tue
このところ寒さも少しゆるんで体が楽。
陽射しもあるから体感的にもあたたかく感じる。

首と名のつくところは温めると良いって言うでしょ。
全て温めております。
首は家でも巻物にてガード、足首は靴下あーんどレッグウォーマー。
手首は、む?ノーガードでした。
あ、でもね、
特に大切なのは足首で、ここを温かくしておくと
全身が冷えないらしいのだ。

で、この冬は「足首保温・冷え撲滅キャンペーン」と銘打って
あのモコモコブーツを買ってしまった。
年齢的に無謀であること、且つ、ある意味犯罪?であることは
重々承知であります。
でもあえてキャンペーンガール(自称)となり勇気ある行動に出たワタシ。
(ガールじゃねーだろッ。と、いち早くツッコンでおきましたのでお許しを!)

さてその結果。
んもー手放せません。というより足が放せません!!
あったか過ぎーーー。
マイナス10度の朝もぽっかぽか。
足があったかいとほんと全身冷えないし、
こんなサイコーなブーツは他にありえない。
来年も履く。その次も!
あれほどイヤだった冬の外出が億劫でなくなった。むしろ好きに!
何事もチャレンジしてみるものだとつくづく感じたのであった。

体の中からももちろん温めて。

20110125_01.JPG


















生姜。
2日にひとつというペースで体の中へ。
食事にも使うし、すりおろし汁を飲み物へ入れて
飲んでる。
ジーンとあったまる感じが効いてるなーって病みつき。

今日は甘酒に入れて。

20110125_02.JPG


















この酒粕がまた美味しいのー。
ほろほろとした麹の口当たりが旨し。
いいお酒の粕はやはりいいものなのね。






カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
白花豆
年齢:
58
性別:
女性
誕生日:
1966/09/30
自己紹介:
北海道在住。
夫・息子とインコ一羽。
趣味は味のあるものを探すことと、
気取らないジュエリーを作ること。
カテゴリー
最新コメント
[11/27 あおぞら]
[02/03 momo]
[01/17 R`S]
[11/19 happy-malon]
[11/19 さくら]
[11/15 さくら]
[11/05 ばら]
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]