私の衣食住 素のままnote
Posted by 白花豆 - 2011.11.07,Mon
今日は朝からさくさくと働いた。
休みなので家事をね。
家事の合間にスポンジケーキも焼いた。
ガナッシュクリームを塗ったごくごくシンプルなもの。
甘いものが好きなくせに生クリームはどちらかというと苦手なので
こんなシンプルなケーキがすき。

うまい(涙)
10時のおやつに早速いただく。
午前中から高カロリー摂取してしまったので
お昼ごはん抜きの刑。
嗚呼、結構な重刑だ。ちとつらいな・・・・
シンプルなものほど、そのものが持つ個性が引き立つ。
一目ぼれして愛用しているものをいくつか。
Margaret Solow Jewelry

ムーンストーンネックレス。
ローズカットのゆらゆらとした輝きの石を
薄くのばした金で囲むようにセット。
石本来の美しさを引く出すためにあえてチェーンを使わず
引っ張りに強いナイロン糸を使ったシンプルながら個性的なネックレス。
いつも身に着けているもの。
MERCHANT & MILLS の手帳。

イギリスの洋裁用具のメーカーのもの。
無骨な感じで、飾り気の無さがいい感じ。
中身もシンプルなので、スタンプ押したり
気になったことを書き留めてみたり。
基本、たいした予定のない毎日を送っているので
スケジュール帳は不要なのであくまでメモ(らくがき?)帳として使用。
バーバラアイガンの水玉カップ。

ずいぶん長いこと使ってるなー。
少し欠けてしまっているけど愛着のあるカップ。
コロンとすっきりした形が手になじむのであります。
水玉がすきというのもあるけどね。
シルバーのピアス。

自身作であります。
シルバーを叩いて薄くのばして作ったもの。
軽い。
調子に乗っていくつか大きさ違いで作ったのだけど
少々大きめでも嫌味にならないので付けやすい。
少し前にNHKの番組で栗原はるみさんの特集があった。
プロフェッショナル仕事の流儀という番組。
タルトタタンの試作を何度も何度もを繰り返し
試行錯誤の末レシピを完成させる様子が流れていた。
どんな人が作っても同じように出来上がるようにという
やさしく温かな気持ちのいっぱい詰まったレシピ。
さすがだなと思った。
「初めてお料理を作ろうと思った人が、私のレシピで失敗しちゃったら
かわいそうでしょ。
どんな人が作っても同じようにおいしく出来るレシピでなくちゃね」
こんなことを考えながらレシピを考えていらっしゃるから
みんなに愛されるお料理になるのだなーと感動してしまった。
私もずーっと作らせていただいている栗原さんちのレシピがある。
ドーナツとシフォン。
我が家の味に。
この番組の中で、ドッキーンとした場面が。
若かりしころの私の後姿が映っているではあ~りませんか!!
いまから10年以上前、都内で栗原さんのお店「ゆとりの空間」のオープンに際し、
栗原さんのサイン会も行われるというので
まだよちよちの小さな息子を抱っこし、友人と連れ立って千葉から行ったのだ。
サインを求めノート片手に並んでいる私の後姿。
いやーなつかしー・・・
そのときのサインしていただいたノートは今も
レシピノートとして大切にしている。
ついでにそのときの息子もいまや高校生。
私も歳をとるわけだ。
栗原さんはすっぴんで過ごされていた。
身に着けるものも体に程よくフィットしたすっきりとしたスタイルのもの。
仕事に対する真摯な姿勢。
にじみ出るように人としての美しさが際立っていた。
休みなので家事をね。
家事の合間にスポンジケーキも焼いた。
ガナッシュクリームを塗ったごくごくシンプルなもの。
甘いものが好きなくせに生クリームはどちらかというと苦手なので
こんなシンプルなケーキがすき。
うまい(涙)
10時のおやつに早速いただく。
午前中から高カロリー摂取してしまったので
お昼ごはん抜きの刑。
嗚呼、結構な重刑だ。ちとつらいな・・・・
シンプルなものほど、そのものが持つ個性が引き立つ。
一目ぼれして愛用しているものをいくつか。
Margaret Solow Jewelry
ムーンストーンネックレス。
ローズカットのゆらゆらとした輝きの石を
薄くのばした金で囲むようにセット。
石本来の美しさを引く出すためにあえてチェーンを使わず
引っ張りに強いナイロン糸を使ったシンプルながら個性的なネックレス。
いつも身に着けているもの。
MERCHANT & MILLS の手帳。
イギリスの洋裁用具のメーカーのもの。
無骨な感じで、飾り気の無さがいい感じ。
中身もシンプルなので、スタンプ押したり
気になったことを書き留めてみたり。
基本、たいした予定のない毎日を送っているので
スケジュール帳は不要なのであくまでメモ(らくがき?)帳として使用。
バーバラアイガンの水玉カップ。
ずいぶん長いこと使ってるなー。
少し欠けてしまっているけど愛着のあるカップ。
コロンとすっきりした形が手になじむのであります。
水玉がすきというのもあるけどね。
シルバーのピアス。
自身作であります。
シルバーを叩いて薄くのばして作ったもの。
軽い。
調子に乗っていくつか大きさ違いで作ったのだけど
少々大きめでも嫌味にならないので付けやすい。
少し前にNHKの番組で栗原はるみさんの特集があった。
プロフェッショナル仕事の流儀という番組。
タルトタタンの試作を何度も何度もを繰り返し
試行錯誤の末レシピを完成させる様子が流れていた。
どんな人が作っても同じように出来上がるようにという
やさしく温かな気持ちのいっぱい詰まったレシピ。
さすがだなと思った。
「初めてお料理を作ろうと思った人が、私のレシピで失敗しちゃったら
かわいそうでしょ。
どんな人が作っても同じようにおいしく出来るレシピでなくちゃね」
こんなことを考えながらレシピを考えていらっしゃるから
みんなに愛されるお料理になるのだなーと感動してしまった。
私もずーっと作らせていただいている栗原さんちのレシピがある。
ドーナツとシフォン。
我が家の味に。
この番組の中で、ドッキーンとした場面が。
若かりしころの私の後姿が映っているではあ~りませんか!!
いまから10年以上前、都内で栗原さんのお店「ゆとりの空間」のオープンに際し、
栗原さんのサイン会も行われるというので
まだよちよちの小さな息子を抱っこし、友人と連れ立って千葉から行ったのだ。
サインを求めノート片手に並んでいる私の後姿。
いやーなつかしー・・・
そのときのサインしていただいたノートは今も
レシピノートとして大切にしている。
ついでにそのときの息子もいまや高校生。
私も歳をとるわけだ。
栗原さんはすっぴんで過ごされていた。
身に着けるものも体に程よくフィットしたすっきりとしたスタイルのもの。
仕事に対する真摯な姿勢。
にじみ出るように人としての美しさが際立っていた。
PR
Comments
無題
こんにちは。今回もワクワクしながら読みました。毎日の生活で一番大切にしていることはシンプルです。シルバーのピアス、素敵です。探している形、そのまま!! オーダーをお願いしたいくらいです。 根気よく探しますね。 n100のスカートを買われたお店で、イベントがあるみたいですね。行かれるのかな? 私は今期はボーダーの帽子を買いました。お気に入りです。
さくらさんへ
こんばんは。
シンプルに暮らすこと、あこがれますね~。きっとさくらさんは、丁寧に暮らしているからこそ自然とシンプルな暮らしになっているのでしょうね、羨ましい!
n100の帽子、いいですね。そうですー、明日明後日とイベントがあります、よくご存知!
あいにく仕事の日なのですが、時間が間に合えばぜひ行きたいと思っていたところです、
ピアスお褒めいただきありがとうございます。もし気になるようでしたらお声かけください、うふふ。
シンプルに暮らすこと、あこがれますね~。きっとさくらさんは、丁寧に暮らしているからこそ自然とシンプルな暮らしになっているのでしょうね、羨ましい!
n100の帽子、いいですね。そうですー、明日明後日とイベントがあります、よくご存知!
あいにく仕事の日なのですが、時間が間に合えばぜひ行きたいと思っていたところです、
ピアスお褒めいただきありがとうございます。もし気になるようでしたらお声かけください、うふふ。
Post a Comment
カレンダー
プロフィール
HN:
白花豆
年齢:
58
性別:
女性
誕生日:
1966/09/30
自己紹介:
北海道在住。
夫・息子とインコ一羽。
趣味は味のあるものを探すことと、
気取らないジュエリーを作ること。
夫・息子とインコ一羽。
趣味は味のあるものを探すことと、
気取らないジュエリーを作ること。
カテゴリー
最新記事
最新コメント
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"